こんにちは。
きょうも長男(3歳)の反抗期に疲弊気味のケキ子です。
次男が生まれ、はや今日で1ヵ月になります。
先月の今日は、次男の今後のことについて不安で入院室で泣いていました。
と同時に帝王切開の術後の痛みがヤバすぎて「本当に私はこの体で今後生きていけるのか!」なんて大げさに考えてました。
結果、経験者みんなが語るように、嘘のようにスタスタと歩き家事育児をやっております。なんなら私の1ヵ月検診が終わったら産後ダイエットをしようと目論んでます😀
さて。
育休復帰の予定は2023年5月(無事保育園が決まれば)。
それまでにやりたいことをここにメモしておこう✍!
意外とたくさんありました。
2.の保育士資格は以前から考えていて、参考書も去年購入したものの仕事が忙しすぎて思うように進まず。。。
そうこうしているうちに妊娠が発覚、つわりが酷く勉強は中止になりました( 一一)
なので今年こそは空いた時間を使って勉強するぞ。
一番頭を悩ませてるのが5.の習い事。
8ヵ月の頃から通わせていたべ〇ーパークを去年の10月に退会し、その後まったく何も考えれてません。べ〇パは良かったんですが何せ月謝が高い!
2万近く払ってました。
英語も込みだったけど、ここの英語は家で専用のサイトを介して動画を見て学ぶスタイル。
朝は保育園でバタバタ、帰ってくるのは19時。
そこからご飯→お風呂となると動画を見せてる時間なんてありませんでした。
寝る前に見せたくないし(;´д`)
さらに私の仕事はシフト制で、決まった曜日に毎週休むのは難しく、月に1回は振替、もしくは欠席をせざるを得ず、色々とお金がもったいなかったのです。。😢
なので今はしまじろうのみです。
できれば英語をちゃんとやりたいし、公文も気になる。
まずは情報収集から始めねば。
そして今年、この6つの目標制覇なるか⁉️